■TAD小型ブックシェルフ型スピーカー「Micro Evolution One」
パイオニアが操業80周年を迎えた記念限定モデル。
ハイエンドオーディオブランドであるTADが手掛ける至高の一品。
■以下、画像・情報引用元:パイオニア公式サイト
セット構成:スピーカーシステム「TAD-ME1-80」 (ブラック、1本)× 2
スピーカースタンド「TAD-ST3-80」(ブラック、2台1梱包)× 1
■仕様
型式 : 3ウェイ バスレフ ブックシェルフ型
スピーカー構成 : 3ウェイ方式
ウーファー : 16 cmコーン型
ミッドレンジ / トゥイーター : 同軸9 cmコーン型 / 2.5 cmドーム型
再生周波数帯域 : 36 Hz ~ 60 kHz
クロスオーバー周波数 : 420 Hz、2.5 kHz
出力音圧レベル : 85 dB (2.83 V・1 m)
最大入力 : 150 W
公称インピーダンス : 4 Ω
ユニット極性 : 低域(+)、中域(+)、高域(+)
外形寸法 : 251 mm(W) × 411 mm(H) × 402 mm(D)
質量 : 20 kg
付属品 : ショートケーブル × 2 、クリーニングクロス、取扱説明書、保証書、滑り止めパッド × 4
主な特徴
■80周年記念モデル限定のイメージカラー「ROSE GOLD」を採用した品格あるデザイン
スピーカー背面の銘板には「80th Anniversary Model」の文字が記されています。
■定位に優れ、自然な拡がりを再現する「9cmCSTドライバー」を搭載
※トゥイーター振動板には軽量・高剛性のベリリウムを精巧に設計、加工しています。これらにより、420 Hzから60 kHzの広帯域にわたり、安定性に優れた音像定位と自然な音場空間をもたらします。
■リニアリティーの向上と駆動力の最適化を図ったMACC(Multi-layered Aramid Composite Cone)3振動板搭載16cmウーファーを採用
■低域を自然かつ豊かに再生する「Bi-Directional ADSポート」を採用
■画像・情報引用元:パイオニア公式サイト
<<<
この機構「Bi-Directional ADSポート」は目からうろこでした。
エンクロージャの横に開口部を設けて、
パネルで前後に音を逃がしています。
しかも両サイド対称に設置され、開口部に向けてホーン形状と
なるように設計されているようです。
これは見た目以上に低音が鳴りそうです。
>>>
ツイーター、スコーカー部分は同軸、そしてウーファーの
3ウェイブックシェルフスピーカーです。
ツイーター部はベリリウムを使用されているそうで、
このベリリウムは軽量で、硬くて音離れも良い素材なんですね。
エンクロージャーからスタンドまで、ピアノブラック塗装で仕上げられていて、見た目も高級感が漂っております。
TADのスピーカー、130万円はなかなか手が出ませんが、
実物を見たいし聴いてみたいものです。
どんな音がするのかわくわくします。
■PR
■関連記事