■テクニクスからリファレンスクラスのターンテーブルが発売
画像引用元:テクニクス
http://jp.technics.com/products/1000r/
SL-1000Rは、1,600,000円と高額ですね。
さすがに高級機だけあって手が出ない値段ですが、テクニクスは好きなブランドなので、ラインナップが充実してくれるのは嬉しいです。
これは個人的な趣味ですが、どうしてもPanasonicは廉価版のイメージがあって、興味が湧かなかったので・・・
最近はレコードを聴く人が増えているのでしょうか。
新譜をレコードでも出すアーティストさんもいるようで、ダウンロードとかハイレゾとかも便利で音も良いですが、アナログの良さも、聴いてみると実感できます。
■オーディオスクエア各店でいち早く視聴会が開催されるようです
試聴会情報:ファイルウェブ・オーディオ
https://www.phileweb.com/news/audio/201803/29/19601.html
アンプやスピーカーもテクニクスのR1シリーズのシステムで聴けるという、なんとも贅沢な視聴が出来るようです。
全部で何百万円のシステムになるのでしょうか。
試聴には行けないけど、どこかで聴いてみたいものです。
画像引用元:テクニクス
http://jp.technics.com/products/r1/speakersystem/
■関連記事