私はバイク乗りだったのですが、車でもよく旅をしてました。
ジムニーで一人旅ですよ。
連休には一週間ほど走り回っていて、しかもほとんどキャンプか車中泊です。
携帯なんてシガライターから電源コンバーター引っ張って、走行中は常に充電していたものです。
蓄電池なんて考えも及びませんでしたが、こんなのがあればもっと一人旅ライフが充実していたかも?
■LACITAのポータブル電源【エナーボックス】
iPhoneがなんと最大で約700時間も使用できる大容量だとか。
もはやよくわからないスペックですが!
ちなみに電気毛布が18時間、車用炊飯器が3回炊けるようです。
また、車用のヒーター、冷蔵庫、テレビにも使用可能なので、車旅(現実逃避)から帰ってこれなくなりそうです。
※公式電池容量は120,000mAh(444Wh)
■電源の出力仕様
電源は、コンセント(100v)が3つと、USB(5v)も3つあり、家族で使う事も十分出来そうです。
また、用途として車だけでなく、夜釣りや電動工具(DIY)、工務店など作業現場やカメラの充電など様々。
ポータブルならではの使い方がまだまだ発見出来そうです。
■充電方法も豊富
充電方法は付属のACアダプターで7時間で充電できます。
また、こちらは別売りのようですが、車で充電出来るカーチャージャーでも7時間。
さらに、こちらも別売りでソーラーパネルでも充電が出来るんです。
さすがに天候次第で時間はかかるでしょうが、災害時など電気だけは大丈夫と思うと心強いですね。
■さすがに弱点もある
電池ですからさすがに水濡れはダメです。
防水も防滴もありません。
バッテリーの宿命、放電もあり、定期的に充電はしないとこれもダメです。
公式には6ヶ月に1回は必須とあります。
さすがに放置はいけないか。
普段はパソコンつなげておいてUPS(無停電装置)代わりにでも使うのはだめかな?だめでしょうね。
■メーカーのサポート
1年間のメーカー保証と、【未使用】ならば無理由でも全額返金交換出来るみたいです。
クーリングオフとはまたちがうのかな。
あと、使い方がわからないなどあれば、電話でサポートしてもらえます。
詳細は公式サイトで確認をしましょう。
【公式サイト】
■最後に
うちはアパートなんですが、大きな台風が来ると結構な確率で停電します。
長期間ではないのですが、停電中はいつ復旧するかわからずヤキモキしてます。
最近は台風が近づいてきたら風呂やバケツに水だけは確保していますが、電気はどうしようもない。
持ち運び出来る蓄電池はこのご時世には良きかも。
アマゾン

LACITA ポータブル電源 (444Wh/120000mAh/400W) 日本人 カスタマーサポート 保証付 車中泊 キャンプ アウトドア 大容量 コンパクト 停電対策 防災グッズ エナーボックス
- 出版社/メーカー: LACITAジャパン
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
■過去記事