日常~おまけ雑記~

日常にほんの少し活力を~毎日の出来事やオーディオなど趣味のことを紹介するブログです



マグネシウム着火剤|ファイヤースターターを使って火をおこす

着火剤や、ライターが無いときに火をおこす場合どうすればいいでしょう?

キャンプや災害時の備えなど、あったら便利な着火剤が、マグネシウムを使った着火剤のファイヤースターターです。 

 

 ■着火方法

★紙や枯葉など火のつきやすいものを用意する

着火するには燃やすモノがないと始まりませんからね。よほど緊急な時じゃなければ、紙きれやティッシュなどでも用意しましょう。

マグネシウムを削り出す

マグネシウムをナイフで削り出します。着火しても案外燃え尽きるのが早かったりするので、ちょっと多めに削っておくといいです。

★本体の黒い部分をナイフでこすり火をつける

本体の黒い棒をナイフなどの金属でなぞるように強くこすって火花をおこします。(黒いのはコーティングなので使い始めはコーティングがはがれるまではつけにくいです)

f:id:takalogpoint:20180606183252j:plain

 

この作業が最初はうまくいかないですが、金属プレートが付属されていたらそれを使い、念のため他にも火花が起きやすいナイフなどを色々試しておきましょう。

f:id:takalogpoint:20180606183348j:plain

 

私はフォールディングナイフを使用したり、十徳ナイフのギザギザになった部分も火花がよく散るので使用します。

f:id:takalogpoint:20180606183440j:plain

 

削り出したマグネシウムに火の粉を当てて着火しなければなりません。狙った場所にうまく火の粉を当てられるように練習しておくと安心です。

ぶっつけ本番でやっても良いのですが、たぶん時間がかかりますので、時々練習した方がいいですよ。

f:id:takalogpoint:20180606183514j:plain

■その他の着火器具

★サンライター

太陽の光を集めて着火させる器具です。日光があれば着火できるし、安価なのでこちらも試してみるもの良いかも。

むかし、虫眼鏡で光を集めて黒く塗った紙をもやしたりしていましたが、あんな感じに似た着火方法でしょうか。もちろん、天気のいい昼にしかできませんけど。

 

■最後に

マグネシウムのファイヤースターターは軽いのでカバンの中に入れて持ち歩いています。備えというより出すのが面倒なだけで、入れてあることも忘れているときもありますが。時々思い出して確認したりしています。

私の場合は、釣りやキャンプをするのでナイフを持っていますが、さすがにフォールディングナイフを普段持ち歩けないので十徳ナイフを携帯しています。

マグネシウムだけではなくナイフなどの代わりになるストライカーと言われる金属板を一緒にセットで売っているので、そちらも携帯しておくと良いかと思います。

 

キャンプやバーベキューのときに火をお越す時って好きなんです。着火剤にライターでつけるだけで炭に火はつきますが、それでも火をいじっているときは面白いもので。着火剤がない場合など、いざという時に火をつけられると安心です。

 


www.omake-zakki.com

www.omake-zakki.com

www.omake-zakki.com