■シャワーヘッドを変えて節水・節約しませんか
タカギ(takagi) シャワーヘッド キモチイイシャワピタWT 節水 工具不要 取り付けかんたん JSB022 【安心の2年間保証】
15年くらい前から、ただ単にお湯(水)が出るだけのシャワーヘッドを使っていまして、ずいぶん古くなって、目詰まりもしてきたので、さすがに交換しようと思います。
シャワーを使っているときも、蛇口をひねって止めたり出したりが面倒なので、今までは結局出しっぱなしにしていましたが、せっかくの機会なので、節水・節約のためにも手元で手軽にお湯を止めることが出来るものにしてみます。
■取り付けは簡単?ホースのサイズとか大丈夫?
ホースの直径サイズとか違っていて、取り付けができなかったら嫌だなぁなどの不安はありました。
いろいろとネットで調べたりした結果、タカギ(takagi)というメーカーのものにしました。
■タカギ(takagi)キモチイイSHOWER STOP/フック(JSB022)
手元で止められるタイプで、フックにかけて使う、少し曲がりの大きいものです。
お値段は1552円
製品にはアダプターが2種類と、オーリングが1つ付属していて、
タカギ、KAKUDAI、LIXIL(INAX)、TOTO、その他各メーカーのシャワーホースに対応していたので、たぶん、大丈夫ではないかと思い購入したのですが、結局、付属品は何も使わなくてもそのままで大丈夫でした!
よほど特殊なものでない限り大丈夫ではないかと思われます。
なので取り付けは、とても簡単。
ただ、元々のシャワーヘッドを外すときに、カルキですかね、ヘッドとホースのアダプタの間に白く固まっているものがあったので、なかなかネジが回らず、ゴム手袋で滑らないように固定して回してようやく外れました。
あとはシャワーヘッドのアダプタネジにホースのネジを回して固定するだけです。
■使用した感覚は?
穴が細く密度が濃いので、肌あたりは優しい。
壁にかけて使うフック型は曲がりが大きくなっていて、シャワーの出てくる場所もちょうど良かったです。
また、ワイドシャワーで、面積も広くなっています。
少ない圧力で勢いが出るのはありがたいもので、これだけでも節水になりますし、節約にもなります。
もし、シャワー圧力が足りない場合は、湯量を増やしてやればいいのですが、それでも以前よりはお湯を出す量は少なくて済むようです。
■使って気になったところ
穴が細く、湯量も少なく済むせいか、いつもよりシャワーが冷たく感じました。
なので温度を1度だけ上げて調節しました。
■節約効果は?
※(メーカー試算内容)
東京、4人家族で1日1回5分使用計算で、水道大とガス代合わせて年間37,081円の節約だそうです。
ガス代と水道代でどれだけ節約できるか。
なるべくこれまで通りの使用でどれだけ変化するのかこれから試したいと思います。
■最後に
ガス代も段々値上がりしまして、家計も厳しくなってきております。
水道代も高いです。
趣味で電気を良く使うので、その他で何とか節約をしないとえらいことになりそう。
毎日使うものならば、その毎日をちょっとだけ気をつければ、大きな変化になるはずです。
コツコツと頑張らない程度にやってみましょう。

タカギ(takagi) シャワーヘッド キモチイイシャワピタWT 節水 工具不要 取り付けかんたん JSB022 【安心の2年間保証】
- 出版社/メーカー: タカギ(takagi)
- 発売日: 2014/02/01
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
■過去記事